openSUSE 10.2でのスキャナドライバのインストールについて説明します。
スキャナドライバのインストールを行う場合は、rootでログインしてください。

準備

プリンタの接続

インストールを始める前に、コンピュータとプリンタをUSBケーブルで接続して、プリンタの電源を入れてください。

スキャナドライバrpmの準備

スキャナドライバを使用するためには、『共通パッケージ』と『機種別パッケージ』をインストールする必要があります。

scangearmp-common-1.00-x.i386.rpm -------- 共通パッケージ

scangearmp-mp600-1.00-x.i386.rpm -------- 機種別パッケージ

上記のrpmは、あらかじめキヤノンのWebサイトからダウンロードしておいてください。
(上記rpmファイル名の「1.00-x」の部分はバージョン番号です。)

インストール

1. スキャナドライバのインストール

ターミナルソフトのコマンドラインから、rpmコマンドを使用して、『共通パッケージ』、『機種別パッケージ』の順にスキャナドライバをインストールします。

1) 共通パッケージのインストール

[root@zzz /yyy]# rpm -ivh scangearmp-common-1.00-x.i386.rpm

2) 機種別パッケージのインストール

[root@zzz /yyy]# rpm -ivh scangearmp-mp600-1.00-x.i386.rpm

rpmコマンドの詳細は、次のURLを参照してください。
http://www.rpm.org/

2. コンピュータの再起動